2007 年 8 月 27 日 その他
建物は、大正9年に建築された当時に戻って復元建設されています。
写真2ライトアップの中央より右は、設計図が残っていないので類似の建物と残っている写真を 元に建築。
左部分は平成12年に解体して部材が保存されていたので大正9年創建時に戻して建設。
再建前は、東二葉町にあって「二葉御殿」と呼ばれていたので公募で表題の名前が付きました。
ここには、日本の女優第一号の川上貞奴と電力王福沢桃介が大正9年(1920)から15年までの6年間を暮らしていました。
写真1.「文化のみち二葉館」全景。