タグ : 山吹谷公園
標札を訪ねて 「愛知県織工場跡」
ひらひら舞う桜の花びらに導かれ、いつもと違うコースを歩いてみました。路面はピンクの絨毯…優美なソメイヨシノ、濃艷な里桜、清雅な山桜と数百種類あると言われる桜ですが、薄緑色の御衣黄や鬱金が青空をキャンバスに、見事な絵画を描いているようです。
今回は愛知県織工場跡(泉一)の標札巡りから出発します。ここは現存する名古屋市立の中では一番古い幼稚園です。ちょうど新学期も始まり、溢れんばかりな子供の声にパワーをもらい散策を開始しました。公園や道端で一斉に咲き乱れる花々にスポットを当てたいと思います。時には五感で、待ちわびた春を感じてみてください。
(さらに…)
桜みちまつり報告
去る3月10日(土)早咲き!「桜みちまつり」が開催されました。啓蟄も過ぎ春の足音は間違いなく迫ってきています。桜並木も今は2〜5部咲きくらいですが、間もなく春本番です。
まつり会場周辺は、透き通るような青空と暖かい陽光のもと、趣向を凝らしたイベントが目白押しで、お目当ての会場を探す人々の表情は明るく、輝くような表情は活気に満ち満ちていました。
どのイベントも盛況で、時には長蛇の列ができ、館内イベントでは立ち見の人が出るほどでした。オオカンザクラ、カンヒザクラも強さを増した陽射しに守られて、間もなく満開を迎えることでしょう。「春」に会いに出かけて見ませんか。
〔桜みちまつり〕2018
立春も過ぎ、冷たい風の中にも来たるべき陽春に備えている草木があります。これを見ていると「春=(イコール)桜」の図式が目に浮かんできました。
名古屋市内で最初に咲くと言われる「オオカンザクラ」の並木も、春に向けての準備を始めました。三寒四温の中、僅かずつ強さを増す陽射し、早まる日の出を確実に感知して反応しています。大自然の揺るぎない流れには驚嘆するばかりです。
今年も[桜みちまつり] が、3月10日(土)10時から15時まで、桜並木道周辺で開催されます。会場毎に、様々な工夫を凝らしたイベントが企画されています。
当会も旧豊田佐助邸、文化のみち二葉館、橦木館でガイドをさせていただきます。
さあ、文化のみちを歩いてみませんか・・・
(さらに…)