文化のみち二葉館

建物は、大正9年に建築された当時に戻って復元建設されています。
写真2ライトアップの中央より右は、設計図が残っていないので類似の建物と残っている写真を 元に建築。
左部分は平成12年に解体して部材が保存されていたので大正9年創建時に戻して建設。
再建前は、東二葉町にあって「二葉御殿」と呼ばれていたので公募で表題の名前が付きました。

 ここには、日本の女優第一号の川上貞奴と電力王福沢桃介が大正9年(1920)から15年までの6年間を暮らしていました。
二葉館
写真1.「文化のみち二葉館」全景。
二葉館(ライトアップ)
写真2.まるはちの日のライトアップ。
まるはちの日(イベント)
写真3.同イベントとステンドグラス「初夏」。
川上貞奴
 明治4年(1871)生。16歳で芸者に、23歳で自由民権思想の壮士芝居で有名な川上音二郎と結婚。
川上一座でアメリカ巡業に出、女優として舞台に立つことになった。
明治33年(1900)パリ万博でマダム貞奴と呼ばれるほど有名になった。
音二郎の死後、福沢桃介の電力事業パートナーとして、また自らも事業家として児童楽劇団、川上絹布などを経営しました。
福沢桃介
 明治元年(1868)生。福沢諭吉の次女ふさと結婚。名古屋電燈を経て大同電力(中部電力の前身)を設立。
木曽川水系の電力開発をすすめ電力王といわれました。
桃介が手がけた発電設備は、近代化への遺産として国の重要文化財として指定されたものもあり、現在も稼動しています。
常駐ガイド
 火曜日、木曜日、土曜日の11:00と13:30に会員がガイドをいたします。
東区文化のみち ガイドボランティアの会

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次