イベント
歩こう!文化のみち報告
11月3日「歩こう!文化のみち」が開催され、名古屋城から徳川園に至る一帯で様々に工夫されたイベントが企画されました。今年は親子で尾張漫才を演じ「まちと人を繋ぐ」微笑ましい光景も見られました。
当会の催しは旧佐助邸において行った「呈茶」「東区検定」も好評で12時過ぎに早々と終了するほどでした。また邸内展示の「活動の様子やものづくり偉人展など」へ関心を示される方も多く、真剣に見つめられるお顔が印象的でした。
当日は天候にも恵まれ、ご来場された皆様はそれぞれの秋を満喫されたようです。
![]() |
![]() |
秋の日射しの中、元贇焼きとお茶で一服 | 検定終了後、解答とおみやげを・・・ |
![]() |
![]() |
ものづくり偉人展会場 | 親子での尾張漫才 |
![]() |
![]() |
白壁ミニロードガイドの脇を 人力車が大正ロマンをのせて走る・・ |
春田鉄次郎邸をガイド |
東生涯学習センターまつり
11月13日(土)、14日(日)に「東生涯学習センターまつり2010」が開催されます。今年は体験コーナーや発表、展示と催しがいっぱいです。
当会では1階美術室で昨年好評だった模擬店を出店、新メニューも加えました。体育室では誰もが楽しめる迷路やクイズ、展示などを企画して皆様のお越しをお待ちしています。
14日には開府400年に合わせて東寺町巡りのガイドを行います。当日12時から受付け、定員最大25名です。詳細は行事予定をご覧ください。
![]() |
昨年の東生涯学習センターまつりの様子です。 大勢の皆さんに、塗り絵や双六、偉人展を楽しんでいただきました。
|
「歩こう文化のみち」
今年も11月3日(水)「歩こう文化のみち」が開催されます。当会では主税町「旧豊田佐助邸」において活動の展示、呈茶、ガイボラ検定等、白壁町ではミニロードガイド、建中寺では建物の定点ガイドなど多くの行事を予定しています。
詳しいことはこのホームページの「行事予定」をご覧下さい。