石造物– category –
-
石造物
町歩き 「東界寺」
前回に引き続き、彩りを日々変化させる草木を愛でつつ、東区出来町3にある「長尾山 東界寺」を訪ねてみました。東界寺の謂われは、名古屋城の東の境目(境界)であっ... -
石造物
文化のみちを歩こうⅢ 「文化のみち橦木館」
「烈日の 美しかりし 桔梗かな (中村汀女)」。新涼に揺れるエノコログサ(猫じゃらし)に誘われて橦木館を訪ねました。 ここは輸出陶磁器商であった井元為三郎が、... -
石造物
文化のみちを歩こうⅠ「名古屋市市政資料館」
「文化のみち」とは名古屋城から徳川園までのエリアをいいます。今まではコースを中心にご案内して参りましたが、今回はちょっと視点を変えて、貴重な建造物や文化遺産... -
石造物
地蔵盆見学記 徳源寺
去る23日(火)には「大暑」も過ぎたというのに、未だに梅雨明け宣言がされない本年の夏、異常気象で無いことを祈るばかりです。 さて今回は、徳源寺で毎年行われ... -
石造物
標札を訪ねて 「徳川美術館、蓬左文庫」
「昼間が一番長い」と言われる夏至も過ぎ、いよいよ本格的な夏です。徳川園の花もショウブ、アジサイ、ハンゲショウ、ユリと盛夏に向け次々と主役が変わっています。 ... -
石造物
標札を訪ねて 「御下屋敷跡・無量寿院」
二十四節気の「穀雨」が過ぎ、早くも次の節気は「立夏」です。この時期の雨は「百穀春雨」とも呼ばれ、暦便覧(注1)に「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記され、... -
石造物
標札を訪ねて 「愛知県織工場跡」
ひらひら舞う桜の花びらに導かれ、いつもと違うコースを歩いてみました。路面はピンクの絨毯…優美なソメイヨシノ、濃艷な里桜、清雅な山桜と数百種類あると言われる桜... -
石造物
標札を訪ねて 長母寺
去る、4月1日(月)に平成に代わる新年号が「令和」と発表された。国内最古の和歌集「万葉集“梅花の宴“」の序文から引用されたものだそうです。梅は中国から渡来し鑑賞... -
石造物
活動報告 「それぞれの研修」
今回は「オープン講座」「小布施ガイドさんとの交流会」についての活動報告をさせていただきます。地域との繋がりや同じガイドの立場からの学び合いは、今後の活動で...