イベント– category –
-
東生涯学習まつり2011報告
開館30周年を迎えた当センターで、日頃活動している各団体が、その成果を発表・展示し、また体験コーナー等で楽しんでいただく企画が、去る11月12、13日、両... -
佐助邸あれこれ
去る11月3日、恒例となった「歩こう文化のみち」が開催されました。今年は東日本大震災の復興を願う気持ちを形にしようと、来邸のみなさまに会員が作った折り鶴で... -
アンコール偉人展と東生涯学習センターまつり
当会の活動拠点である東区は、近代産業、学校教育の発祥の地であり、そして古くて新しい町と言われております。(ひがし百年から抜粋) 東区にゆかりがあり、さまざ... -
東生涯学習センターまつり報告
去る11月13日(土)、14日(日)、「生涯学習まつり2010」が開催されました。 当会担当の催しでは、1階での模擬店が盛況で、特に白玉ぜんざいは両日とも昼過ぎ... -
歩こう!文化のみち報告
11月3日「歩こう!文化のみち」が開催され、名古屋城から徳川園に至る一帯で様々に工夫されたイベントが企画されました。今年は親子で尾張漫才を演じ「まちと人を... -
東生涯学習センターまつり
11月13日(土)、14日(日)に「東生涯学習センターまつり2010」が開催されます。今年は体験コーナーや発表、展示と催しがいっぱいです。 当会では1階美... -
「歩こう文化のみち」
今年も11月3日(水)「歩こう文化のみち」が開催されます。当会では主税町「旧豊田佐助邸」において活動の展示、呈茶、ガイボラ検定等、白壁町ではミニロードガイ... -
二葉館のこれから
秋の深まりと共に町並み保存地区でも様々な催しが予定されています。 今回は「文化のみち二葉館」のこれからをご案内したいと思います。 読書の秋に因み、9月18... -
徳川園のこのごろ
今年の夏は猛暑?酷暑の日々がずっと続き、草木も季節を取り間違え戸惑い気味のようですが、朝夕は少しずつ秋の気配を感じます。徳川園の里山の一角では、ホオズキと...