-
佐助邸あれこれ
佐助邸あれこれ「引手(取っ手)その2」
梅雨明け宣言と共に猛暑到来となりました。今、佐助邸では冷暖房設備のない時代に使用された、懐かしい簾戸(夏障子、注1)が障子から取り替えられています。エコが... -
石造物
徳川園のこのごろ(七夕飾り)
♪笹の葉さ〜らさら〜♪と歌われるように今、徳川園では黒門口、四睡庵、大曽根口に笹の葉が静かに揺れ、軽やかなリズムを刻んでいます。幼稚園・保育園のお子さんを始... -
石造物
清沢満之の碑
梅雨時の晴れた日、清沢満之の足跡を辿ってみました。 氏は現在の黒門町の生まれで、筒井小学校の1回生(明治5年入学)、昭和27年には50回忌の記念事業として... -
佐助邸あれこれ
佐助邸あれこれ
梅雨に入りお庭の緑もいきいきと輝いています。 今回は、思わず気づかずに通り過ぎてしまいがちな、「襖の引手(取っ手)注」を紹介したいと思います。それぞれには... -
町の話題
東区の山車揃え
去る6月2日、3日両日、天王祭(筒井、2輛・出来町、3輛))が開催されました。この祭りのクライマックスは、徳川美術館前広場に5輛の山車を集結すべく、町内を... -
徳川園の花
徳川園のこのごろ
今、庭園一面は目映いばかりの新緑です。今回は、その規模、素材を現世にまで誇示する大名庭園を紹介します。黒門口を入り橋の上から北の方向を見ると、荘厳な守護石... -
石造物
石井 垂穂(たりほ) 歌碑
新緑に誘われ、東区の東北部、矢田川南岸にある長母寺を訪ねました。長母寺は平安末期、豪族山田次郎重忠が母の菩提の為に創建、その後、無住国師によって再興されま... -
花情報
佐助邸あれこれ 新緑の庭
今、佐助邸の庭は鮮やかな新緑が萌え、薫風が来邸される方々を温かく出迎えてくれます。主庭・中庭ではヒラドツツジが緑をバックに、年に一度の晴れ舞台を演出してい... -
花情報
オガタマノキが移設されました
東区上竪杉町、個人宅に植えられていたオガタマノキが3月に名古屋市政資料館北側の植え込みの中に移設されました。この木は樹齢150年から200年と云われ、昭和48年10月...