コミュニティ道路2 「かたらいの道」

桜は日本人と古くから深い関わりを持ってきたようで、源氏物語の「花の宴」の巻には花見の会を催す描写があります。その桜、原種は10種類ほどで、人の手を加えたものを含めると数百種類に及ぶそうです。
桜を愛でつつ、名古屋市立あずま中学校(筒井一丁目)周辺の「今と昔」を探索してみました。
中学校の正門前は見事に整備されたコミュニティ道路があり、手入れの行き届いた様は、各所に温かな配慮が感じられます。そこには、その場に相応しい「かたらいの道」と書かれた大きな標石が据えられていました。折から、あずま中学校の塀沿いに並んでいる桜も咲き始め、通り過ぎる人々の目を楽しませています。その時、全く気づかずにいた校舎西の壁面に描かれた、大きな地図を見付けました。みなさんご存知でしたか? さらにこれには、「江戸時代のわたしたちの町(名古屋城下図から)」と書かれています。そうです、ここは尾張徳川家の菩提寺である「建中寺」のあった場所で、創建当時、周囲は石垣と塀で囲まれ4万8千坪の広大な寺域(注1)でした。あずま中学校には今もこの石垣が残され、当時を彷彿させると共に、江戸時代を近いものに感じました。壁面の画を思い出しながら旧寺域を歩いてみると、視点が変わったためか、今まで点でしかなかった建物群が、線で繋がりはじめました。一つの地図が、地域との繋がりや歴史を語り、通る人に呼びかけているように感じました。ゆっくり散策してみると、意外に新しい発見に出会うかも知れませんよ。
当会では、皆さまのご要望に合わせた依頼ガイドを行っております。「ガイドについて」からお進み下さい。

CIMG2901標石 CIMG3369壁面地図
柔らかな春の陽が・・ 江戸の様子が一目瞭然
CIMG3373建中寺石垣 CIMG3375塔頭誓安院
建中寺の石垣 塔頭 誓安院(区役所北)
CIMG3566区役所の桜 CIMG3380三色椿?
区の桜前線?! 三色椿も顔を覗かせ

注1:現在、 旧寺域内には建中寺、建中寺公園、東区役所、警察署、筒井小学校(清沢満之の碑、銘板あり)、あずま中学校、東海高校、塔頭2院(宗心院・誓案院)等々が存在します

東区文化のみち ガイドボランティアの会

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次