-
カトリック主税町教会の「登録有形文化財」
平成23年7月25日カトリック主税町教会の信者会館、司祭館、煉瓦塀の3件が国登録有形文化財に指定され、この程門柱右にプレートが取り付けられました。 このカトリッ... -
東生涯学習まつり2011報告
開館30周年を迎えた当センターで、日頃活動している各団体が、その成果を発表・展示し、また体験コーナー等で楽しんでいただく企画が、去る11月12、13日、両... -
佐助邸あれこれ
去る11月3日、恒例となった「歩こう文化のみち」が開催されました。今年は東日本大震災の復興を願う気持ちを形にしようと、来邸のみなさまに会員が作った折り鶴で... -
研修会(見学会)報告
去る10月26日(水)、当会10周年記念行事の一環として、東区東部地区(今回は長母寺とその周辺地域)で研修会が行われました。担当者の多岐にわたる考察を真剣... -
佐助邸あれこれ
当会が常駐ガイドを行っている「旧豊田佐助邸」が、23年10月17日「市の地域建造物資産」に認定されたという嬉しいニュースが中日新聞に掲載されました。(35... -
アンコール偉人展と東生涯学習センターまつり
当会の活動拠点である東区は、近代産業、学校教育の発祥の地であり、そして古くて新しい町と言われております。(ひがし百年から抜粋) 東区にゆかりがあり、さまざ... -
徳川園のこのごろ
高く澄み切った青空に雲が広がり、ここ徳川園にも秋の色が日ごとに濃くなってきています。鳥のさえずり、風に揺れる木々のささやき、収穫の秋を思わせるさまざまな実... -
佐助邸あれこれ ・・お知らせ・・
木々も少しずつその緑を秋の彩りに変え始めて参りました。 秋・・恒例となりました『11・3「歩こう文化のみち」』の日も近づき、各会場での特徴のあるイベント開... -
佐助邸あれこれ 〈秋〉
佐助邸にも少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。大門から玄関へ向かう途中の塀際には、今・・萩の花が遠慮げに、しかしちょっぴり存在感を主張しながら静...