-
徳川園のこのごろ
徳川園も風薫る季節、心安らぐ新緑が美しいころとなりました。庭園ではボタンが鮮やかに咲いております。特に今は藤棚近くに大輪の「白王獅子」、少し小振りな「真昼... -
10周年記念行事を終え
当会もお陰様で、本年4月18日をもって10周年を迎えました。この記念行事は、去る3月11日の東日本大震災に鑑み、災害に遭われた皆様への黙祷を捧げた後、執り... -
文化のみち 百花百草
文化のみち百花百草では第4回チューリップフェアーが開催されています。今年は4月6日(水)から23日(土)迄ですが約2000本のチューリップが今見頃となって... -
散りツバキ
名古屋市東区百人町(百人町の由来=藩政時代百人組同心屋敷があったところから町名ができた)95番地・・道路沿いのお宅の玄関脇に、多様に咲き分ける珍しい散りツ... -
新たに登録有形文化財に
県内の登録有形文化財(建造物)に新たに8件選ばれこのほど登録されました。この中には東区町並み保存地区にあるカトリック主税町教会の教会信者会館、司祭館、れんが... -
オオカンザクラ
この度の東日本大震災の被災者の皆様には地震、津波、原発の放射能もれなど未稀有の出来事に心から御見舞い申し上げます。幸い復興に向けて動き出しているようで明る... -
聖母幼稚園の今
カトリック主税町教会の左側門柱に掲げられていた「聖母幼稚園」の表札が「カトリック名古屋教区聖マリア館」になりました。 「聖母幼稚園」は、名古屋でも古い幼稚... -
駅ちかウォーキング
今日は名城公園駅を発して栄駅に至る6.2Kを歩く駅ちかウォーキングが開催されていました。コースとしては七尾神社→市政資料館→文化のみち橦木館→文化のみち二葉館→早... -
かっちん玉祭
今日26日、六所神社において「かっちん玉祭」が催されました。穏やかな陽ざしに誘われ・・安産祈願、こどもの生育、厄除けなどを願う大勢の方で賑わいました。か...