活動の様子– category –
-
歩こう文化のみち 報告
今日(11月7日)は立冬です。東北・北海道からは雪の便りも聞かれるようになり、大自然は猛威をふるう傍ら、着実に四季を刻んでいきます。 去る11月3日(木・祝)に... -
”生涯学習まつり2016”報告
去る10月22(土),23日(日)に「行ってもみよう、見てみよう、やってみよう」を合い言葉に、【ときめきの風は東から】が開催されました。晴天に恵まれたこと... -
体験と知識拡大の秋!
今まで、秋の行事を幾つかご紹介してきましたが、11月3日(木・祝)「歩こう文化のみち」では、各所で工夫された催しやスタンプラリーが開催されます。当会でも皆... -
お知らせ3
ここ数日、新聞・テレビ等では、愛知県岡崎市の基生研(注1)他で行われていた長年の研究成果が認められ、大隈良典氏がノーベル医学生理学賞を受賞されたと報じてい... -
お知らせ2
来る11月3日(木、祝) “歩こう文化のみち 第17回”が開催されます。秋の恒例行事として認知されてきたのか、その都度の企画を心待ちにされ、普段は見られない貴... -
お知らせ
お待たせしました!! いよいよ魅力溢れる秋のイベントが始まります。当会は「生涯学習まつり2016 〜 ときめきの風は東から〜」で口火を切ります(10月22日... -
二葉館の歴史 「銘板を訪ねて」
新しい銘板を発見しました。以前、遺跡調査(注1)が行われていた場所「旧川上貞奴邸(二葉御殿)」に豪奢なマンションが建ちました。その南西の角に銘板が建てられ... -
町なみ保存地区3{主税町}
以前、主税町筋にある朝日文左衛門の銘板(注1)をご紹介しましたが、今回は、国道41号線から東(杉村老松線→桜並木)へ向かって歩いてみました。 私たちがガイド... -
活動の様子 東寺町散策研修
梅雨時でも晴れとなった貴重な1日、研修日和に恵まれ「東寺町研修会」が行われました。当会ではより良いご案内が出来るよう、定期的に研修会や学習会を行い、共に学び...