川上貞奴とモミジアオイ

 東区橦木町に日本での女優第一号といわれた川上貞奴(本名貞)と、電力王、福沢桃介が事業パートナーとして暮らしたオレンジ色の洋館(文化のみち二葉館)があります。その館に足を一歩踏み入れると、洋館と和館が見事に融合し、訪れる人を大正ロマンの世界へと誘ってくれます。
 今回は、大広間にある見事なステンドグラス(注1)にスポットを当ててみたいと思います。部屋の重厚さの中で、ひときわ鮮やかな赤い色が目に飛び込んできます。和名「モミジアオイ」(別名紅蜀葵(こうしょっき)注2)で、この花は貞奴さんが、アメリカ公演の際に見付け、とても気に入った花だそうです。日本には明治初期に渡来し、各地の庭園や花壇に植栽されていたようです。
 東区内でも歩道脇、バス停の傍ら、花壇などでちょうど咲き始め、目を楽しませてくれる筈です。花弁は5枚で、葉が紅葉の形をしていることからこの名前がついたようです。梅雨空の合間からのぞく青空と、緋紅色のコントラストは際立っています。モミジの好きな貞奴さんがステンドグラスに取り入れ、毎日眺めた意味が分かったような気がします。
 この花は1日花ですが、次々と蕾をたくさん付けていますので、時には道草をし探されてみては如何でしょう。
★当会では、「火・木・土」午前11時20分、午後1時20分から定時ガイドを行っております。実際にステンドグラス、またその現物と出会ってみませんか。
 「文化のみち二葉館」については
こちらからご覧ください。

CIMG9888モミジアオイ縮 CIMG9875モミジアオイ縮
      鮮やかなモミジアオイ        道行く人に語りかけ
P3111771二葉館ガイド縮津田 CIMG9899モミジアオイ縮T
     大広間でのガイドの様子     ステンドグラス

注1:デザインは福澤桃介の義弟「杉浦非水」
   
非水は、日本モダンデザインの先駆者、現・多摩美術大学の創設者
注2:北米原産で沼沢地に自生、高さは1〜2メートルになる

東区文化のみち ガイドボランティアの会

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次