-
花情報
町歩き「紅葉、黄葉」を探して
「落ち葉踏む 今日の明るさ 明日もあれ(水原秋櫻子)」 12月7日は「大雪」で、本格的な冬の到来する頃と言われ、北からは初冠雪などの雪の頼りが届き始めました。 ... -
活動の様子
報告「特別企画2 佐助翁ゆかりの品々展示会」
「細道を埋みもやらぬ落ち葉かな(与謝野蕪村)」 一面の落ち葉は壮観です。 今年の「歩こう文化のみち 2022」の特別企画は、「11月3日から11月27日まで... -
活動の様子
報告「東区の魅力発見ガイドツアー 東コース」/
二十四節気の立冬も過ぎ季節は“冬“と思いがちですが、江戸時代の「暦便覧」によると「冬の気立ち初(そ)めて いよいよ冷ゆればなり」ということだそうで、初めて冬... -
徳川園の花
徳川園のこのごろ
「一日の 秋にぎやかに 祭りかな (正岡子規)」 空気も澄む10月23日、徳川園(美術館館前広場)において瑞龍神輿が3年ぶりに威勢よく賑やかに繰り広げられました... -
活動の様子
報告 「生涯学習まつり2022」
二十四節気「寒露」の七十二候の末候は「螽斯(きりぎりす)戸に在り」です。戸口で秋の虫が鳴き始める頃という意味で、秋の夜長を賑やかにしてくれますね。 秋とい... -
イベント
お知らせ「特別企画2」
/「菊の香や 奈良には 古き仏達(松尾芭蕉)」 13日は七十二節気の”菊花開(きくのはなひらく)で、菊の花を楽しむ季節になりました。 今年の歩こう文化のみちは趣向を... -
イベント
お知らせ「特別企画」
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように日本の四季の移ろいには風情を感じます。秋分も過ぎ“今は秋”、馬肥ゆる秋、スポーツの秋、学びの秋?など様々な秋があります... -
イベント
お知らせ「生涯学習まつり2022」
「白露や 芙蓉したたる 音すなり 夏目漱石」 草木の色に風の音、雲の動きなどに秋色が見え始め、いよいよ秋本番への助走が始まりました。 これからお楽しみいただけ... -
石造物
まち歩き「由緒ある町名を探して」
まち歩き「由緒ある町名を探して」 「白露も こぼさぬ萩の うねりかな(松尾芭蕉)」 9月8日は二十四節気の白露です。白露は朝の光に輝く露の美しさを表しています。...